施工について

下地処理どうしてるのかなと
思われてる方もいらっしゃいますね

建物がコンクリートなのか
戸建て住宅だとサイディングや
モルタル仕上げの外壁等
種類がありますね
タイル仕上げもあります

コンクリートの建物の外壁
下地処理はひび割れ補習
コンクリートの剥離(爆裂して鉄筋が見える)補習
ひび割れは0.3ミリ以上はひび割れをサンダーでuカットvカット
その後コーキングをカット部分に充填して
乾燥後樹脂モルタル等で仕上げます

コンクリートの剥離は壊れる所は
全て壊して鉄筋が出ていたら鉄筋の錆落とし
その後防錆処理
樹脂モルタル等で仕上げます。

戸建て住宅の外壁の場合
サイディング等
軽微なひび割れはカチオンの刷り込みか
微弾性フィラー等使用して補習します
サイディングがかなりなひび割れ
割れてる等酷い場合はサイディングの張り替え等も視野に入れた方が良い場合もあります。

なので
現場調査やお見積もりの際に
不明な点や不安な箇所等々聞いてみて下さい。

株式会社グロウアップでは
問い合わ相談見積もり無料です。
本牧地区の皆様
他地区の皆様から沢山のお問い合わせ相談見積もり等お待ちしております。